【0歳〜1歳6ヶ月】おすすめおもちゃ。娘のお気に入り12選をご紹介!【知育要素あり】

英語・知育
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんのおもちゃ、何を買うか迷いませんか?

本記事では、下記内容をまとめています。

  • 娘が長く遊んだおもちゃ
  • 買ってよかったと思うおもちゃ
ぽこ
ぽこ

娘に対して「器用だな」と感心することが多いのですが(親バカ?笑)、振り返ると指先を使うおもちゃを好んでいたようです。

あくまでうちの娘の一例ですが、おもちゃ選びに迷われている方の参考になれば嬉しいです。

※我が家は対象年齢前のおもちゃも与えており本記事でもご紹介していますが、購入の際は自己責任でお願いします。

おすすめおもちゃ(生後0ヶ月〜生後6ヶ月)

この時期はまだ「自分で遊ぶ」ということはできないので、「動くおもちゃ」、「音のなるおもちゃ」を楽しんでいました。

2ヶ月〜 メリー

生後2ヶ月になった頃から、メリーをじーっと見て楽しむように。

ぽこ
ぽこ

魔の3週、寝ぐずりととにかく泣き続ける娘だったので、このメリーは本当に私の救世主でした…!

赤ちゃんは生後2ヶ月頃から「追視」ができるようになり、3、4ヶ月から目と手の協応が発達するようになるそうです。

娘も、3、4ヶ月の頃は、動く人形に一生懸命手を伸ばしていました。

メリーは、低月齢の頃にあると便利なおもちゃかと思います。

3ヶ月〜 プレイジム

こちらのプレイジム、娘が1歳半になった今も現役です!

ねんね期は、手足をバタバタさせながら揺れるおもちゃに夢中でした。

おもちゃに手足が届くように、次でご紹介するリングを使って調整していました。

うつ伏せ期は、マットの絵や、仕掛けに夢中に。

柱をかじったり、ぶら下がるおもちゃを掴もうとしたり、毎日楽しそうでした。

1歳半の今は、遊びたくなると、自分でジムを持ってくるように。

ネットの後ろに隠れて、いないいないばぁ!をすると大笑いします。

様々な素材、仕掛けがあり、知育要素が詰め込まれている点も気に入っています。

洗濯不可の商品ですが、私は洗えるぬいぐるみとマットはネットに入れて洗濯しています。

※洗濯する際は自己責任でお願いします。

3ヶ月〜 リング

このリング、衛生面、娘の気に入り具合、コスパ全てにおいて優秀でした!

煮沸消毒可能なので、小さい赤ちゃんにも安心して渡せます。

また、たくさん入っているのでお出かけ中は少しずつ渡し、落とすたびに新しいものと交換していました。

咥えるのはもちろん、2、3個繋げたものを振り回したり、自分でカチカチとぶつけたり、音が鳴るのも楽しかったようです。

ぽこ
ぽこ

先にご紹介したプレイジムとの相性もバッチリですよ♪

3ヶ月〜 ガラガラ

拳を握れるようになってからは、この鈴を握って手をバタバタしては、不思議そうに眺めていました。

可愛らしい色、音で視覚、聴覚を刺激してくれるので、赤ちゃんの発達にも良さそうです♪

おすすめおもちゃ(生後6ヶ月〜1歳)

いろいろなものを口に入れたり、指先を使うのが上手になった時期。

様々な仕掛けのあるおもちゃを楽しむようになりました。

6ヶ月〜 歯固め

歯固め選びで重視したのは、衛生面。

こちらは電子レンジ、煮沸、薬液消毒の全てが可能なので、安心です。

カラカラと音が鳴るのも楽しいようで、振ったりカミカミしたり、夢中になって遊んでいました。

6ヶ月〜 よくばり手遊びアンパンマンパン

様々な飾りがついており、飽きずにずーっと遊んでいました。

指先を使ってクルクルしたり、豪快にかぶりついたり、鏡を凝視したり…

娘には大ヒットでしたが、水洗いが出来ないおもちゃなので定期的に拭くのが少し手間でした…

1歳半になった今も、たまに出してはプープー鳴らしたりして遊んでいます。

11ヶ月〜 ルーピング

11ヶ月の頃から興味津々でしたが、ルーピングとして遊べるようになったのは1歳頃。

ルーピングは複雑な形のものが多く、手先の器用さ、集中力、色彩感覚、空間認知能力などを育てると言われています。

我が家のルーピングは頂き物なのですが、調べてみたら上記リンクの一部でした。

ぽこ
ぽこ

ルーピング以外にも様々な知育要素が詰め込まれており、コンパクトに収納できるのがとても魅力的です♪

11ヶ月〜 マグフォーマー

0歳のうちは私が作ったものを壊して楽しんでいました。

1歳頃からは自分で冷蔵庫に貼ってみたり、マグフォーマー同士をくっつけて持ち上げてみたり。

1歳5ヶ月頃は、一列に並べて楽しんでいました。

マグフォーマーは数学的センスや空間把握力、科学的思考などの力を刺激するそうなので、今後も娘の成長に合わせて買い足していきたいと思っています。

おすすめおもちゃ(1歳〜1歳半)

1歳を過ぎた頃から、自分で考えて遊ぶように。

大人が「なるほど、そう遊ぶのね!」と思うような、自由な発想で様々な遊びをするようになりました。

1歳頃からは「遊び方が決まっているおもちゃ」よりも、「シンプルで自由に遊べるおもちゃ」の方が良いのかな、と感じています。

1歳〜 積み木

1歳のお誕生日にプレゼントしたこちらの積み木、娘に大ヒットでした!

最初は私が積み上げたものを崩して楽しんでいましたが、気づけば自分で積んだり、並べたりするように。

1歳半になった今では、アーチ部分に丸い積み木をはめたり、転がしてみたり、自分で遊び方を見つけているようです。

形の種類が豊富、落ち着いた色合い、日本製であることに惹かれてこちらの積み木を選びましたが、良い選択をしたと満足しています。

1歳〜 エルモの本

1歳ごろは、『めくる』遊びが大好きでした。

後追いもありトイレに行くのが大変な時期でしたが、この本を出して何箇所か一緒にめくると夢中になりひとりで遊んでくれたので助かりました。

ぽこ
ぽこ

仕掛け部分も厚紙なので、指を切ったり破れる心配が少ないのも嬉しいポイントです♪

1歳1ヶ月〜 ペグ刺し

このペグ刺し、様々な遊び方ができるので本当にオススメです!

1歳半までに娘がやった遊びの例

  • 積む
  • 指輪に見立てて遊ぶ
  • ペットボトルなどに入れてぽっとん落とし

今後取り組みたいなと思っているのは

  • 紐通し
  • 色合わせ
  • 複雑な積み方

など。

ペグ刺しは指先の器用さを育てたり、知育要素もあるので今後もたくさん遊んで欲しいなと思っています。

1歳4ヶ月〜 車

ハマるか分からないから、とりあえず安いのを…と購入したこちらの車、今では娘のお気に入りです。

自分が乗るだけでなく、ぬいぐるみを乗せて走らせてあげたり、車を抱えて運んだりして楽しんでいます(笑)

ハンドルに合わせて前輪が動く、クラクションが鳴るなど、コスパも良いと思います♪

さいごに

0歳の頃は何を見ても目新しいので、プラスチックの容器やビニール袋など、何でもおもちゃにして遊んでいました。

そのような時期は、たくさんのおもちゃを用意しなくても良いのかな、と個人的には感じています。

1歳過ぎ頃からは、『自分で考えて遊ぶこと』を楽しんでいるようでした。

娘の好みもはっきりとしてきたので、今後は娘の好みを考慮しながら思考力を鍛えられるようなおもちゃを用意していきたいと思っています。

あくまで娘の一例ではありますが、本記事がお子さんのおもちゃをご検討中の方のお役に立てば嬉しいです。

ぽこ
ぽこ

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました